院内のご紹介
住所 | 横浜市中区大和町2-32-1Kファースト山手1F |
TEL | 045-625-2092 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
起立性調節障害でお困りの方へ
- 頻繁に頭痛や吐き気、めまいがして身体がつらく起き上がれない
- 起きられないことを心因性と片づけられ、自分の辛さを理解されず悲しい
- 学校に行きたいのに、朝になると自分の身体じゃないように感じてしまう
- 病院に行っても薬を飲んでも改善されず困っている
- 体調が優れず、学校で遅れを取ってしまうのではないかと不安になる
- 起きようとしても手足が重く、家族にも迷惑をかけてしまっていると気分も落ちてしまう
「朝起きられなくて、学校に行けていない」
「夕方からは、調子が良くなるのに、朝がダメで…」
午前中は調子が悪くて、午後になると回復してくるというと、人に相談しても、なかなか理解してもらえず、お一人で悩まれる方も多いですよね。
「怠けているだけ」と思われてしまうこともしばしばで、お辛いですよね。
「学校に行きたくないだけじゃないか」と思われることもしばしばで、実際はそうじゃないのに、そう思われてしまうこともホントにお辛いですよね。
自分では、どうしたら良いか分からない。誰に相談していいかも分からない…
また、「起立性調節障害」を自覚されており、日常生活を送ることにもお困りの方は、数多くいらっしゃいます。
しかし、もうご安心ください。
当院には、起立性調節障害でお悩みの方が、数多くご来院されています。
起立性調節障害は、待っていても良くなるものではありません。
当院では、早めの対処をおススメしています。
病院で、安易に睡眠薬や安定剤を処方され、やめられなくなると、今よりもっと大変な思いをすることになってしまいます。
もしあなたやあなたのご家族が、「起立性調節障害」でお悩みであれば、お一人で悩まずに、改善実績豊富な当院まで、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
当院の3つの特徴
なぜ他より早く改善するの?その理由をご説明します。
その1 【医師からも推薦される技術】
当院の院長は、整形外科医の下で5年間修業し、その技術力が認められております。
「伝統的な施術方法」と「4DSの最新の技術」を組み合わせた、他の医師も推薦する技術を持っています。
他院にはない施術で、プロの施術家も当院に来院されています。
その2 【お身体の状態を客観的に判断するから】
当院では、客観的にあなたのお身体を判断するため『姿勢分析システム』や『筋硬度計』を用いて、「姿勢」や「筋肉の状態」「関節の硬さや動き」、「肋骨の角度」などをチェックします。
施術者の主観だけで判断せず、ご来院者の方にも、「ご自身のお身体の状態」を理解していただけるため、よりお身体の変化を感じていただけると評判です。
身体も心も、良くなりました
数年前から体に痛みを感じ、他院で色々治療しましたが、一時的に良くなりましたが『完治』に向っている感じがありませんでした。
ネットで調べ、こちらに通う事になってからは、『完治』に向っていると実感じています。
自律神経の乱れも良くなってきていると感じ、精神的にも楽になり、明るく生活できています。
これからも、お世話になります。
よろしくお願いいたします。
ゲストさん 30代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
心と身体のバランスが整います
今年の冬。水たまりが、凍結した朝、自転車で、転倒し、膝が、ありえない方向に曲がってしまい、その後、病院に行っても、痛みがとれず、中々、よくならず。
そのうちに、バランスが、わるいのか、腰も痛くなり、しまいには、くび、肩もつらくなり、頭痛も、していました。知り合いに紹介してもらい、こちらの先生を紹介してもらいました。
室内は、とても清潔感が、あり、きれいで落ち着きます。院長先生の他にも、先生がいます。
院長先生にみてもらいました。院長先生は、とても、優しくて、爽やかなイケメンでした。
私の立ち姿をみて、一目みて、私の体の状態を、丁寧に説明し、教えてもらい施術していただきました。
膝のお皿の向きも、変だったみたいで、骨盤や、お皿の位置とか、体全体を矯正してもらいました。
体全体をみてくれるし、くびから、背中、腰、背骨を矯正していただきました。驚きです。
30分くらいの施術で、膝の痛みも、なくなり、体が、軽く、くびもよく回るし、腰の痛みも頭痛もなくなりました。わたしの悩みも、聞いてくれて、状況をわかってくれました。
そしてアドバイスを、してくれました。初めてお会いしたのに親身に相談にのってくれる先生。中野先生のおかげ。心も、身体も、軽くなり、救われました。一歩一歩、前に進むことができます。
中野先生は、見た目も、カッコよくてステキですが、圧倒的な速攻性のある技術力で、思いやりのある心のケアも、忘れない。ステキな先生でした。
グットルックさん 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛、自律神経の乱れなど不調のオンパレードだった私が、今では…
昨年6月からデスクワークの激務による体調不良がきっかけでお世話になっています。
その頃は腰痛や全身のコリ、自律神経の乱れによる睡眠の質の低下、むくみによる足の裏の違和感など不調のオンパレードだったのですが、3ヶ月ほど週1で施術いただいて、おかげさまで今は月1でメンテナンスしていただくほどに回復しました。
あの頃深刻な病気にならないですんだのは、本当に先生のおかげだったと思います。ありがとうございました!
西洋医学的な対症療法ではなく、ホリスティックな身体メンテナンスって大事ですね。
Tsuyomi 中区 デスクワーク 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
自律神経がおかしくなって通院していますが、行くと確実にスッキリするので、本当に信頼できるいい先生です!
首や肩、背中の痛みでお世話になっています。
自律神経がおかしくなってからこちらにお世話になっていますが、行くと確実にスッキリします。
先生はよく話を聞いてくれますし、今後どうして行きたいのかなど色々なアドバイスもしてくださいます。
薬は飲みたくなかったですし、先生もそうすべきだと言ってくれますし、もう10回ほどお世話になってますが、本当に信頼できる先生だなと思います。
今後もよろしくお願いします。
fklxm627さん 30代 男性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
過敏性腸症候群でお世話になっていますが、良くなって気分も前向きになっています
長年煩わされていた過敏性大腸が転職によって更に悪化してしまい、本当に困っておりました。
仕事中や電車の中、いつ起こるか分からない腹痛に毎日が不安で、どうにかして欲しいと病院に行っても、内視鏡で異常がないのならと、精神安定剤ばかりを勧められてしまい、かえって具合が悪くなるばかりで、正直悩み疲れておりました。
もう病院では対処できないのだと、藁をも掴む思いで、口コミを参考に、よこはま山手治療院さんに飛び込みました。
結果、施術の他、食生活と性格のことをご指摘頂き、自分にできるかなと最初は不安でしたが、できる範囲で取り組んだところ、今は急な痛みに悩まされることなく、薬を飲まずに何とか会社に勤務できております。
先生のご指導と腕の良さのおかげだと思います♪
何ヶ月も病院に通っても変化なかったのに、たった数回の施術で…。
画期的なことですよね。性格はなかなか変えられないものですが、先生の施術後、身体が軽くなって、気分も前向きになっている感じがします。
自律神経にも効いてるのかなって思います。
少し自宅から遠いのですが、それでも定期的に通いたいと思うところです。
次は、顎関節症も改善したいので、またお邪魔いたします。
病院から曖昧な言葉で、痛み止めや安定剤を出されて、しっくりこない方は先生の施術を受けてみると宜しいのでは?オススメです(^^)
Mさん 50代 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
- その場しのぎを繰り返す
- 患部だけの施術
- 知識不足
①その場しのぎを繰り返す
朝起きられない、不調を感じ病院に行き、「起立性調節障害」と診断を受けると、一般的な対処方法として、
- 薬物療法
- 保存療法
上記の2つが主な対処だと言われています。
心療内科などでは、カウンセリングを行うこともあるようですが、あまり話を聞いてくれない、「朝起きたら、日光を浴びるようにしろ」、「規則正しい生活をしろ」、そんな当たり前の事だけを言われて、ズルズル通院しているケースも多々あります。
そもそも、病院であなたの問題が解決していれば、このページをご覧になることはないでしょう。
上記のような対症療法では良くならなかったから、整体に行ってみようと思われているんですよね。
起立性調節障害の症状は、人によって様々です。
ということは、対処の仕方もそれぞれであるべきですよね。
近年、自律神経失調症、自律神経の乱れを訴える方が増えています。
自律神経の乱れを薬物で無理やり状態を変化させても、良くなるどころか、むしろ悪化させてしまうことにもなりかねません。
「今ある辛さを何とかすること」も、もちろん大事だと思いますが、「なぜそうなっているか?」に目を向けることも大事です。
②患部だけの施術
「起立性調節障害」の問題は、「不調のある箇所だけ」にあるわけではありません。
例えば、頭痛がするという場合、頭痛に対する施術だけで症状は良くなるのでしょうか?
痛みのある場所だけを揉んでも、ハッキリ申しますが、その場の気持ちよさだけで終わります。
当院では、
「なぜ朝起きられない症状が出ているのか?」
「なぜ起立性調節障害にならなければいけなかったのか」
「なぜ頭痛や吐き気が起こるのか?」
を考え、施術を進めて参ります。
身体の歪みとして、まず頸椎の歪みが関係しています。
頸椎の歪みは、下半身が歪むことによって、上半身でその歪みのバランスを取ろうと起こります。
ですから、骨盤を含めた下半身の骨格の調整が必要になりますし、全部の筋肉の張りやバランスを整えることも必要です。
さらに、肋骨の動きや形状、内臓へのアプローチ、骨盤や下半身の歪みまで、身体全体のバランスの状態を確認しなければ、根本から改善することは難しいでしょう。
頭痛に関しても、頸椎の歪みから起こることが多々あり、身体全体からアプローチして行くことが必要です。
また、近年では「栄養」の問題も考えられます。
そういったことも見直していかなければ、改善までの道のりは遠くなってしまうでしょう。
③知識不足
当院は、スタッフ全員が国家資格を取得しております。
「数日間の研修」や「週末だけの学校通い」の施術者とは、知識量、レベルが比べ物になりません。
栄養に関する知識も、単なる栄養学ではなく、分子整合栄養医学をもとに対応しております。
心と身体は繋がっており、互いに影響し合っています。
「悲しい」、「悔しい」、「嬉しい」という感情が、目から液体を流させる。(泣く)
これは、心と身体がつながっているという分かりやすい例で、「心の状態」によって、身体に色々な症状が出ることもご理解いただけるかと思います。
そんな身体に出る症状を、様々な角度から一緒に解決に導いていけるよう、お手伝いさせていただきたいと思います。
- 頸椎、肋骨を含めた身体全体へのアプローチ
- 豊富な知識と栄養指導、施術実績でサポート
①頸椎・肋骨を含めた身体全体へのアプローチ
当院では、部分的な施術ではなく、全身を通して施術を行います。
不調のある箇所だけの施術ではなく、頸椎の調整、内臓調整を行い、呼吸と密接に関係している「肋骨の調整」も行います。
自律神経の働きを回復させるためには、副交感神経の働き、つまり迷走神経への刺激が有効です。
当院の「減腔」がリラックスへと導きます。(「迷走神経」や「減腔」については、読み進めていただくと詳しく解説しています。)
呼吸と自律神経は密接に関係しています。
実際に、うつ症状の人は、呼吸が浅いという報告もありますので、肋骨の調整行い、横隔膜を動かしやすい状態を作ります。
また、当院では、身体を整えることはもちろん、カウンセリングにも力を入れております。
あなたの症状が早く改善されるよう、トータルでお身体を診させていただき、早期の改善へと導きます。
②豊富な知識と栄養指導、施術実績でサポート
豊富な知識で、あなたの「起立性調節障害」がどうして起こっているか、どのような対処をして行けば良いのかなどのアドバイスも行っております。
年では、「自律神経と栄養の問題」も盛んに言われるようになりました。
当院では、栄養学の勉強も行なっており、実際にアドバイスも行なっております。
あなたのお辛い症状が早く改善されるよう、一緒に歩んでいければと考えております。
述べ3万5千人以上の施術実績で、あなたの起立性調節障害が改善されるようサポートします。
栄養の問題について
タンパク質や鉄分の不足が、自律神経に与える影響が大きいと、近年言われており、糖質を過剰に摂取することや、質的な栄養失調の状態では、身体の機能も正常に働いてくれません。
人間の身体は、食べたものでできています。
甘いものしか口にしていない生活をしていれば、そのような体調になってしまうということです。
体型を気にしすぎて、少量しか食べなければ、エネルギー不足になるのは、当然のことです。
栄養不足で「身体を正常に働かせる自律神経のホルモン」の原料がないのですから、頑張っても頑張っても良くなりようがありません。
ただ、「栄養だけ」の問題ではないかもしれません。
「起立性調節障害の元となっている「自律神経失調症」と呼ばれる症状には、様々な原因が潜んでおり、心理面もサポートして行くことが重要であることは言うまでもありません。
多少、厳しいことを書いてしまいましたが…栄養に関しても、当院ではご相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
動画で確認
「当院が大切にしていること」
当院では、ご来院のお一人お一人に、「痛みや症状によって制限をされたり、振り回されたりするのではなく、その人らしく生きていけるようになってほしい」
と願いながら、日々、真摯にご来院の方々と向き合っております。
・旅行に行きたいんだけど、長い時間座っていられないから…
・腰さえ痛くなければ…
・頭痛がなければ、もっと仕事もできるのに…
そういったお声を、よく耳にします。
痛みや症状によって、やりたいことができなかったり、色々なことに制限をかけたり、躊躇してしまったり…そういった方が非常に多いと感じます。
「痛みによって、自分の人生が左右されてしまうこと」
それは、人生を楽しんでいる状態とは言いにくいですよね。
当院では、決して「痛み」や「症状」だけを追うのではなく、あなた自身の思いを大切にしたいと考えております。
知らず知らずのうちに、「制限」をかけていた日常から、あなたの未来が、少しでも明るく前向きになり、理想とする「未来」に向かって、あなた自身が、自立して歩めるように、「身体」と「心」の状態を整えて行く。
「毎日を楽しめる。」
その第一歩を当院で踏み出してみませんか?
理想的な背骨のカーブは63度
- 「猫背」と言われたことがある
- 「猫背」だと自分でも思い込んでいる
- 「背中をピンと起こすこと」は良い姿勢だと思っている
- 「肩甲骨を寄せて胸を張ること」が良い姿勢だと思っている
上記に当てはまることはありますか?
きっと、ほとんどの方がそう思っていらっしゃるのではないでしょうか?(私も昔はそうでした)
しかし、実際にはそうではないんですね。
ピンと伸ばした姿勢は、一見きれいに見えるかもしれませんが、実際には身体を緊張させる「交感神経優位の姿勢」であり、あらゆる不調の要因となっています。
「正しいとされる背骨の角度」があり、座って腰椎を立てる姿勢などは、理想的な背骨のカーブを損なわせてしまいます。
日本人の多くは、「猫背」ではなく、「平背」の状態になっています。
「平背」とは、胸椎のカーブがなくなり、上記の右側の写真のような姿勢のことで、理想的と言われるカーブがなくなり、ピンと起こしている姿勢のことです。
胸椎のカーブがあることで、ストレートネックや腰痛にもなりにくい姿勢になるのですが、多くの方は、右側の写真の方が正しい姿勢だと思い込んでいます。
しかし、それは誤った姿勢教育の影響で、常に筋肉を緊張させることになり、その結果、多くの方が不調になっています。
緊張を作ってしまう姿勢よりも、「脱力」できる姿勢をになることで不調が改善されます。
当院では、そうした誤った姿勢を正しいとされる方向へと導き、文字通り、緊張がなくなり、もっと楽に生活していただけるようになります。
自律神経が乱れてしまう要因
「自律神経」が乱れてしまう要因として、まず「ストレス」が挙げられます。
しかし、一言に「ストレス」と言っても、その原因は様々です。
当院では、次の3つが要因になり得ると考えています。
- 身体的ストレス(疲労、姿勢の変化、身体のバランスなど)
- 精神的ストレス(不安や心配、対人関係の悩みなど)
- 化学的ストレス(薬物、添加物、金属品、気候など)
「原因」は一つではありません。
いくつかの要因が重なっていることの方が多いです。
当院では、あなたの不調がどこから起こっているのか、一緒に考えお悩みの解消まで一緒に歩んで参ります。
当院の施術が自律神経を回復させるために有効である理由
- カウンセリング
- 3つのポイントを整える
- 日常生活の見直し(栄養を含む)
自律神経に対する3つのポイントの施術
当院では、ストレスによって乱れてしまった自律神経の働きを整えるために、次の3つのポイントに施術を行います。
- 内臓へのアプローチ(減空)
- 頸椎を含む背骨の調整
- 頭蓋骨の調整
当院独自の施術と4DSの技術を組み合わせた施術を行います。
「減空」がなぜ自律神経に有効なのか
副交感神経を司る「迷走神経」は脳から内臓へと伸びています。
迷走神経とは、「12対ある脳神経の一つであり、第10脳神経とも呼ばれます。
「副交感神経」の代表的な神経で、複雑な走行を示し、頸部と胸部~腹部内臓にまで分布しています。
脳神経中最大の分布領域を持ち、声帯、心臓、胃腸消化腺の運動分泌を支配しています。
脳神経の中で唯一「腹部」にまで到達する有名な神経です。
腔(胸腔・腹腔)を潰す「減腔」により迷走神経を直接刺激し、副交感神経が優位になるため、減腔を行うことで自律神経が整いやすくなるのです。(減腔に関しては、下記に詳しく説明しています。)
また手技により横隔膜と連動した肋骨も動かすため、深い呼吸が可能となり、副交感神経が優位になります。
浅い呼吸は、興奮した犬を想像していただくと良いですが、交感神経が優位になってしまいます。
横隔膜の動きが小さくなる → 迷走神経への刺激が減る → 交感神経優位になる
「減腔」により背中や胸部、腹部をの筋肉を緩めるだけでなく、横隔膜を弛めることで、横隔膜の動きを大きくし、迷走神経をが刺激され、副交感神経優になり、内臓の機能がアップし、リラックスすることができます。
そのため、当院の減腔が自律神経を回復させるために有効なのです。
施術を通して、自律神経の働きを安定させることで、起立性調節障害を改善に導きます。
内臓の働きは、自律神経によるものです。
内臓へのアプローチで、自律神経の働きを正常に近づけます。
減腔(肋骨調整)と内臓調整
脊椎(背骨)に異常が起こると、神経が刺激、圧迫を受けて脊髄神経に障害が起こります。
カイロプラクティックでは、「サブラクゼーション」と呼ばれ、神経が圧迫されることで、「痛み」や様々な症状を引きこされると考えられています。
「痛み」だけはなく、「自律神経」や「脳神経」にも密接な影響を与え、内臓の働きも低下させます。
特に、自律神経の乱れは、頸椎と密接に関係していますので、頸椎の調整もしっかりと行います。
また、多くの整体院などでは、身体を「平面」でしか捉えていません。
レントゲンの画像なども平面でしか判断していなので、様々な矛盾が生じます。
当院では、身体を「立体的」に捉え、あらゆる角度からあなたの身体を整えます。
脊椎・骨盤・骨格の調整を行う目的
神経の圧迫や障害がなくなることで、神経伝達が正常に起こり、自己治癒力を高めることが、施術の目的です。
当院では、「脊椎」の土台となっている「骨盤」の調整を軸に、「関節」、「靱帯」、「筋肉」にアプローチし、全身の骨格を整えます。
身体を「立体的」に捉えることで、「傾き」や「回旋」だけではなく、平行移動による歪みも整えます。
機械は使わず、手技のみで身体の歪みを整え、バランスの良い身体作りを行います。
当院の院長は、修業時代を含め、施術歴15年以上の経験を持ち、4DSでの最新の技術も取得し、他院では決して取得できない技術を持っております。
頭蓋骨の調整をすることで、身体全体が整います。
4DSに基づく頭蓋骨の調整を行うことで、「身体の軸」が整い、バランスが良くなり、症状の改善はもちろん、運動能力の向上も期待できます。
頭蓋骨にある「蝶形骨」にアプローチし、脳脊髄液の流れを回復させ、「免疫力アップ」にもつながります。
頭蓋骨の施術とともに、頸椎の調整も行いますので、頭がスッキリした感覚や、目の前が明るくなったと感じたり、効果を実感しやすいのも特徴です。
スポーツ選手のパフォーマンスアップにも
流体力学や物理学を応用し、「頭蓋骨の調整」を行うことで、身体に蓄積された電荷を吸収し、全身のイオンや電気の流れを整えます。
その結果、神経の働きが向上し、身体の軸も整いやすくなりますので、日常のパフォーマンスアップにつながることが期待できます。
また、効果的な身体の使い方の指導も行いますので、「姿勢保持」に使う筋肉も最小限にすることができます。
- 運動(競技)のパフォーマンスを上げたい
- 怪我のリスクを減らしたい
- ケガから早く回復したい
- 効率よく身体を使いたい
など、自律神経の乱れだけではなく、上記の方にも効果があります。
「緊張」や「不安」も自律神経の乱れに関係しますが、頭蓋骨の調整を行うことで、自律神経が整いやすくなりますので、運動やスポーツをされる方、アスリートの方にもおススメの施術です。
心理社会的要因の影響
慢性痛の専門医も、「心理社会的要因のない慢性痛は存在しない」と言い切ります。
むしろ、「心理社会的を考慮しないから、慢性痛がこじれてしまう」とも言われています。
「心理社会的要因」と聞いて、「心因性」や「精神的な痛み」などと言われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そう単純ではありません。
慢性痛には、
- 「神経障害性」
- 「侵害受容性」
- 「心理社会的」
この3つが、関係していると言われています。
それぞれが単体ではなく、3つの要素がそれぞれ人によって大小はあるものの、影響し合っているという側面があります。
「感情」や、「社会的な要因」も、痛みと大きく関係するということですね。
「西洋医学」の現場でも、現在では、「脳」や「心」と身体の不調の関係が、研究の対象となっています。
昨今、軟骨の形状や骨の形状(椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など)は、痛みと関係していないことも多々あるのではないかということが言われ始めました。
「手術」や「薬物療法」などを行う「西洋医学」の現場でも、このように言われることもよく耳にするようになっています。
実際に手術をしても、「痛みに変化がない」という結果に対し、ようやく研究が進んできています。
慢性痛には、生活習慣(いわゆるクセ)が関係していると言われますが、考え方にもクセはあります。
本人的には気づきにくいクセも存在します。
当院の院長は、メディカルコーチングや免疫医学研究会などの運営に携わり、「心」と「身体」、「免疫力」に対する学びを深めています。
「心理社会的要因」を考慮した施術、そしてカウンセリングを行い、ともに歩んで行き、症状にアプローチして行くことが、慢性痛や自律神経の回復には有効です。
この記事を書いた人
中野 貴博(なかの たかひろ)
横浜市中区の整体 よこはま山手治療院 院長 あん摩マッサージ指圧師
当院のコンセプトである「痛みや症状に振り回されることなく、やりたいことをやりたい時にできる身体作りを目指すこと」を患者さんに体現していただくため、日々活動しています。
昭和54年8月20日生 石川県金沢市出身(横浜在住20年ほど)
血液型O型
詳しいプロフィールはこちら
お電話ありがとうございます、
よこはま山手治療院でございます。